お問い合わせをお待ちしております
TEL. 0898-47-1448
営業時間 9:00 ~ 18:00

ご贈答のマナー

種 別

献辞(表書き)

贈 り 方 の 心 得

結婚祝

御祝・寿
御結婚御祝

結婚式の1ヶ月前から1週間くらいまでに。贈り物は挙式当日は避ける。挙式当日に現金 で御祝をする時は身内の方に渡し、受付のある場合は、受付へ渡します。

出産祝

御祝・御安産御祝
御出産御祝

1ヶ月以内に贈る。又赤ちゃんが元気に育っている経過をみる必要もあります。

初節句祝

御  祝
初節句御祝

女子は、3月3日。男子は5月5日の1週間くらい前までに贈ります。

七五三祝

御祝・七五三御祝

11月初めに贈ります。(子供用品等を)

入園祝
入学祝

御   祝
御入園御祝
御入学御祝

入園、入学の1週間くらいまでに、通園、通学に必要な品などを贈ります。(絵本、教育 的なおもちゃ、学用品など)

卒業祝

御   祝
御卒業御祝

卒業決定後1~2週間くらいに。最終学校の卒業は就職祝と重なりますから、通勤や、ビ ジネスに役立つものを贈ります。

銀婚式祝

寿
銀婚式御祝

結婚25年目に贈ります。銀製のものを贈るのが習わしですが、適当なものがない場合 は、現金か商品券を差しあげましょう。

金婚式祝

寿
金婚式御祝

結婚50年目に贈ります。金製のものを贈るのが習わしですが、ご夫婦のお部屋などを飾 るようなものがよいでしょう。

還暦の祝
(数え年61才)

寿
還暦御祝

誕生日を利用して、ネクタイやセーターを贈るのも一案。親族、当人の友人を招待し、記 念パーティを開き、趣味や、好きなものに関係したものや、健康に暮らしていただくためのものなど、老後の生活を楽しんでもら うためのものを贈ります。

古稀の祝
(数え年70才)

寿
古稀御祝

喜寿の祝
(数え年77才)

寿
喜寿御祝

米寿の祝
(数え年88才)

寿
米寿御祝

上棟式
(棟上げ式)

御祝上棟
御棟上御祝

工事関係者や身内からのお祝い献辞(表書き)は、御祝上棟・御棟上げ御祝、工事関係者 への献辞(表書き)は祝棟上・御祝儀と、御膳料+お車料、招待者への献辞(表書き)は祝棟上と御膳料+お車料

新築祝

御祝
御新築御祝

新築後1週間くらいまでに贈る。その家の主人と相談して贈るのも理想的です。

お中元

御中元
お中元

関東地方では7月初めから15日頃までに、関西地方では7月末頃から8月中旬までに贈 るのが一般的です。

お歳暮

御歳暮
お歳暮

日頃お世話になっている方々へ一年間の感謝を込めてお礼の気持ちを贈る習慣です。12 月10日頃から20日頃までに贈るのが一般的です。

お年賀

御年賀
お年玉
御挨拶

年始訪問にてお年賀を受けた時は、お帰り際に答礼の手土産を差し上げるのが礼儀です。 献辞(表書き)は、御礼・松の葉です。

歓送の餞別

御栄転御祝
御栄進御祝
御 餞 別

2、3日前から歓送会当日。転勤、転居、旅に出る人へ。一般的に現金を贈ります。

病気見舞

御見舞

病状にあわせて贈る。一般的に鉢植えなどは避けたほうがよいでしょう

災害見舞

(災害、類焼、
近火、台風、地震、水害)
御見舞

すぐ役立つ身の回り品(食料品、寝具、現金など)が最適です。


icon 電話番号0898-47-1235 icon FAX0898-47-4162
icon 営業時間: 9:00 ~ 17:00
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ

ページトップに戻る